【レビュー】SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM│Art

  1. 機材レビュー

SIGMA(シグマ)のArtライン、その中でも大三元と呼ばれる使い勝手の良いズームレンズを紹介したいと思います。

以下の写真はレンズの機能面にフォーカスする為にほとんど修正せず撮って出しに近い状態で掲載しています。

まずは、「SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM│Art」の作例から紹介します。

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM│Artの仕様

メーカー:SIGMA(シグマ) レンズ構成枚数:14群19枚
焦点距離:24-70mm 画角(35mm判):84.1°­ – 34.3°
F値:2.8 絞り羽根枚数:9枚 (円形絞り)
質量:1,020g 最小絞り:F22
最大径 × 長さ:φ88㎜ × 107.6㎜ 最大撮影倍率:1:4.8
フィルターサイズ:φ82㎜ URL:https://www.sigma-global.com/
定価(税別):190,000円 対応マウント:シグマ / ニコン / キヤノン

※https://www.sigma-global.com/より

重量が1020gほどありますが、構えた時の重心が安定していて特に問題を感じません。
F値も2.8あり明るめのレンズです。24mmの広角で風景から、50mm/70mmのポートレートではしっかりとした背景ボケを楽しめます。

作例は、CANONのEOS D6 Mark ⅱに装着して撮影しました。

シグマ大三元標準レンズ

シグマのアートシリーズは、見た目も重厚でメタリックな感じのデザインがとてもカッコいいです。モデルさんもしっかりしたレンズを向けられると「撮られてる感」が出てノッてくれるかと思います。

作例:広角で構造物

24mm , 1/80s , f:2.8 , ISO:200 , CANON EOS D6 Markⅱ
撮影協力:彫刻の森美術館 , 掲載確認:彫刻の森美術館広報担当にて
レタッチした画像。
日中の光量が十分な時間帯に撮影しました。Artラインのレンズは非常に鮮やかかつシャープな描写が特徴です。24mmの広角でも構造物の歪み等は気にならず周辺光量も十分です。少し重いですが明るいレンズですし、ズーム可能な焦点距離もポートレートやスナップに適した値ですので旅のお供にもってこいです。

作例:動体を撮影

65mm , 1/640s , f:2.8 , ISO:2500 , WB:3400K, CANON EOS 6D Markⅱ ,
撮影協力:マクセル アクアパーク品川
水族館
水族館で動体の撮影例です。暗く被写体が高速で移動するためシャッタースピードは速くしつつもISOは上げすぎない微妙な調整が必要でした。

また、水族館での撮影の場合、観覧席は混んでいる場合が多く適切な撮影場所を確保するのは困難です。そこで、ズームレンズの長所を活かします。微妙な焦点距離を調整し構図に対応させる事が可能です。ここでは65mmとしました。

ホワイトバランスは3400Kにしました。よく昼間に利用される5200K程度では水が緑っぽく写ってしまったりすることがある為です。

レタッチで後から変更するのも手ですがなるべく最終的なイメージに近い色にしておいた方がトラブルが少ないかと思います。

被写体がかなり早く移動しジャンプの最大到達点が予測できない為、画角は少し広めで構えました。「後でトリミングすれば良いや」くらいの気持ちで臨みました。何回も通ってジャンプのタイミングや催し物の構成を把握できれば単焦点レンズでも対応が出来そうです。

また、この場面においては不特定多数の方が観客にいらっしゃるのでプライバシーを守る為可能な限りF値は開放し背景をボカそうと意識しました。
結果、少しピントが甘い様な気がするので次回は絞って被写体にグッと寄ろうかと思います。

しかしながら、「偶然結婚式中」「イルカ(クジラかも・・)のジャンプが成功」「水飛沫の輝きや配置が良い具合」という事で二度と同じ写真は撮れない思い出の写真となりました(実は仕事ではなく普通に水族館に遊びにいって咄嗟に撮った)。

ズームレンズは今回の様に被写体が動的で焦点距離の計算が難しい場合にお勧めです。

掲載について

今回マクセルアクアパーク品川さんにて撮影してきましたが、原則WEBに掲載する場合には広報窓口に確認するのが無難です。今回は、「名前」「使用目的」等について具体的にお伝えし掲載に問題がないか確認しました。広報担当の窓口の方は非常に親切で撮影する場合の注意事項についても判りやすくご説明いただきました。要件は時期や用途によって変わるとは思いますが私が確認した限りで共有させていただきます。

・「スポンサーがついている記事」等については掲載NG(例、SONYがスポンサーでSONY側から報酬を受け取り作例の紹介をする)
・不特定多数の方が映り込むのでコンプライアンスを遵守、かつ必要な項目は各自で確認する(個人が判別出来るような写真はNG)

クレジットの記載方法については「撮影許可」ではなく「撮影協力」程度が望ましいとの事でした(基本的にはブログに掲載する程度では問題にならないと仰っておりました)。

他の施設でも「商用か否か」で判断する場合も多いですが、明確な定義がないので不要なトラブルを回避するために個別に確認しておくのが良いかと思います。

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM│Art【まとめ】

SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM│Art は広角から70mmまでのズームが楽しめるコストパフォーマンスに優れたレンズと言えます。

SIGMAのアートラインにはポートレート用におすすめのレンズ(85mm F1.4 DG HSM│Art)が有名ですが、今回使用した標準ズームレンズ(24-70mm F2.8 DG OS HSM│Art)も十分なボケや切れ味を楽しめました。

使い分けでバストアップも全身も撮影しやすく、一眼レフ初心者でも扱いやすいレンズかと思います。

フルサイズの1本目にオススメできるレンズです。

TAIKI

MIRAI PRESS CEO.スタートアップ企業のマーケティング,補助金申請,コンプライアンス,等お手伝いさせていただいています。このブログは、小さく事業を始める為に必要なWEB開発方法や自分の気づきを発信していきます。誰かの助けになればいいなあ~。

記事一覧

関連記事